週間損益まとめ

相場環境を無視した取引による損失|週間損益まとめ

この記事では、2022/01/09~01/15の1週間の取引をまとめ、
その中でも特に反省して改善すべき取引を纏めていきます。

今週は、いくつかの銘柄でボラティリティが大きくなり、
大きな変動がありましたが、
損益はどのようになったのか・・・

損益まとめ

今週の損益は、以上の通りです。

-3153円

NZDUSDの取引で大きく損切をしてしまい、
それが響いた結果となりました。

その一方、USDCADはしっかり戦略を遂行し、
まだ唾つけ玉を持った状態で、追加でエントリーした玉を決済し、
なんとか大きな被害は免れることが出来ました。

今回は、大きな損失を被った「NZDUSD」の取引を、
振り返っていきます。

取引振り返り

NZDUSD

チャート画像

月足
週足
日足
4時間足
1時間足

狙い

マクロは広い値幅のチャネルを形成しており、
その上限から下限を試してきた状況。

その状況で月足が小さな下髭陽線ピンバーで引け、
中身を見ても優位性のないWかつ逆三尊であったため、
逆三尊(ピンバー)を否定し、さらなる下落に転じると想定し、
月足の急騰前水準実体までのさらなる下落を狙った取引

反省点

この取引のおおきな反省点は、
相場環境を無視した取引をしたことである。

先ほども述べたが、
マクロは広い値幅のチャネルで、
その上限から下限を試してきており、
明らかな逆張り優位な環境である。

しかし、今回のエントリーは、
下位足のみに注目し、
戻り目を狙ったエントリーになっている。

この取引をしているときも、
「逆張り優位な環境」と把握しながらも、
チャネル下限を深掘るオーバーシュートの値動きを狙って、
ショートをしてしまっている。

つまり、仮に下がっても月足の急騰前水準では下げ止まり、
その後急騰に転じてくるだろうという前提で、
取引をしている状態である。

これが、昨日Twitterでも言及したが、
「隙間を埋める取引」になっている。

自分が思う隙間とは、
チャートでいうとこの値幅のことである。

この黄色線で示した値動きで月足が長いひげをつけて急騰に転じ
週足レベルの逆デルタになることを想定していた

この場合、仮に下落しても小さな値幅しか取れず、
しかも相場環境に背いているから確率も悪い。

また、ボラティリティも小さくなっており、
節目も規定がなかったり相場環境からしても、
明らかに資金効率が悪い。

仮に下落したとしても、
今の相場環境から、下落が一過性になることを想定しているのに、
その一過性の値動きを取りに行っていることが、
一番の大きなミスであった。

このミスは、自分が良くするミスの一つなのだが、
今回初めて「隙間を埋める値動きを狙った取引」を、
実感した瞬間であった。

改善策

先ほどから述べている、
「隙間を埋める値動きを狙った取引」というのは、
資金効率が悪く、リスクリワードも悪く、
確率も低く、値幅も小さい、という、
自分の取引には一番向いていないといってもいい値動きである。

チャートの右側が鮮明に見えてしまっているが故に、
そのすべてを取りに行った結果、
このような損切を招いたと分析している。

これを改善するためには、
相場環境と戦略を照らし合わせたうえで、
「相場環境に背いた取引はしない」ことがシンプルかつ的確な改善策かと思う。

特に、自分の取引スタイルの場合、
ある程度時間軸を長く取りつつ、
大きな値幅を取りに行くことが狙いであるため、
相場環境が値動きの後押しをしてくれないと、
なかなか大きな値幅を取ることができない

なので、今自分が想定している値動きは、
相場環境が後押ししてくれるのか?という目線を持って、
戦っていきたい。

これは、今までの課題であり、
今回も該当する「近視眼的な取引」を防ぐための一つの考え方になるとも思うので、
来週からは「相場環境が後押ししてくれるか?」という目線ももって、
戦っていきたいと思います。

まとめ

今回は、2022/01/09~01/15の1週間の取引をまとめ、
その中NZDUSDの損切取引をについてまとめました。

今までとは少し違った視点での反省点や改善策が生まれたので、
これを大事にして来週も頑張っていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

POSTED COMMENT

  1. gtack より:

    いつも勉強になる記事ありがとうございます。隙間を埋めに行く取引は、自分ではわかるけどやらない、いけそうだけど捨てる、どうしてもやるなら即切り前提で、とかでやることありますけど、結局おいしくはないことが多いです。どうしてもやるのであれば本流方向につば付のつば付、確認してからの本玉の方が効率よいですもんね。

    • jumbo0915 より:

      コメントいただきありがとうございます!
      結局、トレンドの最終局面って効率よくないことがほとんどで、
      それを取りに行くことの優位性がないことが多いですよね。
      あと、やっぱりある程度値が進行している分、
      値幅的なリスクリワードがいい場面がないので、
      その点でもなかなか取引優位な相場ではないなと感じました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA